Ver.1.9.13 (2016年12月06日リリース) からVer.1.9.14 (2017年3月15日リリース) への追加変更事項には以下のものがあります。
新機能
CAD形式データのメッシュ化機能強化
-
CAD形式データを粗めにメッシュ化して読み込み、再分割することで面数、処理時間を制御しやすくしました。
-
三角形面を一括で再分割する方法と粗い部分を優先的に分割する2通りの方法が追加されています。
-
CAD曲面をメッシュ化したときの形状再現度を表示する機能が追加されました。
-
詳細はこちらをご覧ください。
変更箇所
-
大規模なメッシュをAppendで結合するとき、Cell Zoneを分ける必要がない場合を指定することで高速化できるようにしました。
-
Appendの方法選択時にAppend作業をキャンセルできるようにしました。
-
Edit→Boundary Layer→FEM→Numberオプションを必ず指定するように変更しました
-
Edit→Boundary Layer→FEM に追加するレイヤーの最大幅、最小幅のいずれかを設定できるように変更しました
-
Edit→Boundary Layer→add(split)→Number of Uniform Cellsのデフォルト値が0から1に変更しました。
-
VTK形式のLineセル、PolyLineセル、Vertexセル、PolyVertexセルの読み込みに対応しました。ただし線と点のみのデータは扱えないため、Faceを含んだメッシュデータにAppendする必要があります。
-
VTK形式のPolyNodeセルをNodeグループとして読み込むためNodeグループを色分けして表示するようにしました。
-
InspectionタブのClip機能において、セルの個数の指定、表示できる最大値が99個だったのを10億個にしました。
-
Inspectionタブに切り替えたときのレスポンスの低下を防ぐため、Visibleオプションを追加しました。従来のInspection表示にするにはこのチェックボックスを有効にします。
-
有限要素法によるメッシュ変形時に使用する各種変数の設定をする機能のSettingメニュー内における名称をMesh Parameters から FEM Parametersに変更しました。
-
Editメニューから各ZoneのIDやName,Typeを変更する際、リスト表示順を変更対象に合わせて整列させるようにしました。
-
Edit→Merge Nodes で節点マージをかけてもIDが変更されないようになりました。